投稿公開日:2023年11月20日 編集者 講座・教室 静岡市在宅医療・介護連携に関する市民公開講座 ~幸せに最期を迎える為の「備え」と「覚悟」~ ご自分やどなたかの「幸せな最期の迎え方」について、介護をされているご家族、医療・介護の専門職と一緒に、皆さんで講座を通して考えてみませんか。イベント名:静岡市在宅医療・介護連携に関する市民公開講座 ~幸せに最期 […]
投稿公開日:2023年11月20日 編集者 講座・教室 イベント “かけこまち七間町”12月のイベントのお知らせ “かけこまち七間町”からのお知らせです☆“かけこまち七間町”では、シニアライフの充実につながる様々なイベントを開催しています!さらに、12月は、市との連携協定事業所等とのコラボによる当月だけのイベントも開催します。コラボ […]
投稿公開日:2023年10月4日 編集者 ミニ情報 地域の支え合い活動に参加してみませんか? “自分が支える地域は、自分を支えてくれる地域”ゴミすて、草とり、運転ボランティア🚙など地域の支え合い活動に参加してみませんか?参加をとおした地域との結びつきが、あなた自身の生きがい・健康づくりにつながっていきます🍀静岡市 […]
投稿公開日:2023年9月12日 投稿者 ミニ情報 参加者募集中!!脳梗塞リスクの早期発見のための取組に参加してみませんか? AIを活用して脳梗塞リスクを早期発見する検査(参加費無料)を実施しています。 検査内容は、脳梗塞の原因となる心房細動を発見するために、心電図の測定と1週間のモニター型心電計と腕時計型脈波センサーを付けていただくもので費用 […]
投稿公開日:2023年8月10日 編集者 講座・教室 就職氷河期世代の再チャレンジを応援します! 本市では、長期無業・不安定就労等の様々な課題を抱える就職氷河期世代(※)を対象に、「就職氷河期世代再チャレンジ支援事業」として、「①就労・ライフプランに関する相談」、「②能力開発訓練」及び「③企業とのマッチング支援」を […]
身近な人のもの忘れ早期発見チェックシート 最新の特集記事 お知らせ動画 かけこまち七間町はこんなところ かけこまち七間町の相談員によるインタビューをご紹介します。 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部 電話:054-221-1572 住所:静岡市葵区追手町5番1号 かけこまち七間町で楽しむ かけこまち七間町のイベントをご紹介します。「スローエアロビック&健康・元気いきいき教室」 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部 電話:054-221-1572 住所:静岡市葵区追手町5番1号 しぞ~かでん伝体操、ちゃきちゃき体操 静岡市の「しぞ~かでん伝体操」と「しぞ~かちゃきちゃき体操」をご紹介します。 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部電話:054-221-1572住所:静岡市葵区追手町5番1号 しずおかカラダにeat 静岡市のしずおかカラダにeat75事業をご紹介します。 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部電話:054-221-1572住所:静岡市葵区追手町5番1号 口腔保健支援センター 静岡市口腔保健支援センターをご紹介します。 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部電話:054-221-1572住所:静岡市葵区追手町5番1号 元気いきいき!シニアサポーター 静岡市の元気いきいき!シニアサポーター事業をご紹介します。 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部電話:054-221-1572住所:静岡市葵区追手町5番1号 高齢者就労促進事業 静岡市の高齢者就労促進事業をご紹介します。 お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部電話:054-221-1572住所:静岡市葵区追手町5番1号 健康長寿の秘訣はフレイル予防! 健康状態の確認のために、フレイルチェックを受けましょう! 日程等の詳細はこちら お問合せは静岡市地域包括ケア推進本部電話:054-221-1576住所:静岡市葵区追手町5番1号 “かけこまち七間町”講座紹介 ◎座ってできる健康講座 体幹バランス・筋力アップにつながる運動についての講座です♪ ◎eスポーツ 健康ゲーム講座 ゲームを楽しみながら、認知機能を高めましょう! 認知症予防のための色々な講座をご用意しています☆ お問合せは静岡市認知症ケア推進センター“かけこまち七間町” 電話:054-204-1541 住所:静岡市葵区七間町5-8 目指せ!健康長寿世界一 健康を維持しながら、人生を楽しみましょう! 健康づくり 元気な体を作り、病気を予防しましょう! 詳細を見る 生きがいづくり 仕事・ボランティア・趣味、活躍の場はたくさんあります! 詳細を見る 「自宅でずっと」がいいね☆ 住み慣れた場所で、自分らしい生活を♪ いろいろあるよ!サービス・制度 住み慣れた地域で安心して生活するために☆ 詳細を見る 認知症関連情報 認知症になっても、地域で自分らしい生活を! 詳細を見る 相談窓口紹介 各種相談窓口の紹介です 健康長寿のまちづくりとは 市民が、できる限り、健康で人生を楽しむことができ、住み慣れた「自宅でずっと」、自分らしく暮らすことができるまちを実現します。 詳細を読む 静岡型地域包括ケアシステムとは 本人や家族の希望に応じて、住み慣れた場所、特に自宅でずっと安心して暮らせる街を実現するため、医療・介護の専門職や地域の市民の連携により、切れ目のない支援体制を身近な小圏域で構築する仕組みです … 詳細を読む 静岡市が目指すまちづくり 過去の特集記事 情報一覧 お知らせ 市の講座・イベントなどの情報を掲載しています。 一覧を見る 生きがい・健康づくり 日々を楽しく生活したい、地域に役立ちたい、働きたい、学びたいといった生きがいを見出したい方、健康づくりについて知りたい方などに向けた情報を掲載しています。 詳細を見る 生活サポート 高齢者のみの世帯等で生活に不安を抱えている方、高齢者向けの住まいを探している方、お金の管理や高齢者虐待について不安を抱えている方などに向けた、生活をサポートする様々な情報を掲載しています。 詳細を見る 医療・介護 医療機関や緊急医療について知りたい方、自宅で医療等を受けたい方、認知症について知りたい方、介護保険を利用したい方などに向けた、医療・介護の情報を掲載しています。 詳細を見る 相談機関 介護、福祉、医療、薬、歯と口、栄養、リハビリ、高齢者虐待の相談など、相談機関の情報を掲載しています。 詳細を見る 事業者様向け 各種申請・届出、研修資料、募集などの事業者向け情報を掲載しています。 詳細を見る