“かけこまち七間町”7月のイベントのお知らせ
“かけこまち七間町”からのお知らせです☆
“かけこまち七間町”では、認知症予防に関する運動、音楽等のイベントを開催しています!
皆様のご参加をお待ちしています♪
イベントの申込受付は、6月20日(金)9時からお電話にて。
また、イベント参加の際は、開始時刻の15分前からの入場にご協力をお願いします。
イベントの詳細はコチラ↓
イベントの詳細はコチラ↓
腸は第二の脳。
胃腸が弱ると心(脳)も弱くなります。腸と脳は密接な関係があります。
みなさんで腸について学び、認知症を予防しましょう!
静岡県看護協会主催の相談会をかけこまち七間町で行います。
看護職が心身の相談に応じます。
病院では聞きにくいことでも、気軽に聞くことができる機会になります。
軽度認知障害(MCI)や認知症の本人と家族の交流会イベントです。
みんなで楽しくゲームをしながら交流しましょう!
7月以外の日程も申込み受付できます。
静岡市発の介護予防体操である「でん伝体操」「ちゃきちゃき体操」「わくわく体操」をインストラクターと一緒に行います!
筋肉量等の測定も行います。今の自分を知る&普段の頑張りの成果を知るために参加してみましょう♪
また、イベントのない時には、マッチングゲーム・折り紙・塗り絵など、ご自身のペースで楽しみながら認知症を予防できる「セルフ脳トレ」ができます。お気軽にご活用ください。
その他、認知症に関する相談や脳の健康度チェック、認知症の疑似体験(VR体験)なども行っています。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先:かけこまち七間町
電話番号:054-204-1541