“9月アルツハイマー月間 特別イベントのお知らせ
“かけこまち七間町”からのお知らせです☆
1994年に国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機構(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、世界的に認知症の啓発など様々な取り組みが行われます。
‟かけこまち七間町“でも、アルツハイマー月間に合わせて9月だけの特別イベントを開催します!ぜひお申込みください!
イベントの申込受付は、8月4日(月)9時からお電話にて(すべて先着順)。
また、イベント参加の際は、開始時刻の15分前からの入場にご協力をお願いします。
イベントの詳細はコチラ↓
令和7年9月1日(月)14:00~15:00
詩吟は複式呼吸で酸素を多く取り込むことで、身体を元気にして脳の健康にも良いと言われてます。
声を出して健康に!詩吟で認知症予防をしましょう!
令和7年9月8日(月)13:00~14:00
認知症の研究結果でも、アロマは自律神経を整えてリラックスできるだけでなく、記憶の改善や意欲が出てくるなどの効果があると報告されています。
良い香りで認知症予防をしてみませんか。
令和7年9月22日(月)13:30~14:30
「eスポーツ」とは、ゲームを使った対戦スポーツ競技です。
みんなで楽しみながら脳を活性化しましょう!
令和7年9月29日(月)13:30~14:30
口の機能の衰えと認知症には関連があります。
口の機能の衰えを予防するためのヒントを教えます!
アルツハイマー月間をきっかけに、新たな体験をして認知症を予防しましょう!
申込・お問合せ先:かけこまち七間町
電話番号:054-204-1541(水・木・祝日を除く9時~18時)